| タイトル | ランクアップ | 方式 | 合 格 | 不合格 | 備 考 | 
| 西武新宿線 | あり | 減 点 方 式  | 
      0〜120点がランクアップ、121〜150点は合格のみ | 減点151点以上 | 無減点認定制度 | 
| 名鉄 犬山線・広見線  | 
      犬山線普通=135点,急行=105点,特急=90点 広見線普通=90点  | 
      左の各点数を超えた場合 | 無減点認定制度 コメ直し減点  | 
    ||
| 阪神本線 | 普通=100点,準急=40点,急行=90点,快急=50点,特急=80点,直特=60点 | 無減点認定制度 | |||
| JR函館本線 | なし | 普通=100点,快速=50点 | |||
| 山手線内回り | 金=0〜10点,銀=11〜40点,銅=41〜80点 | 減点81点以上 | 無減点認定制度、コメ直し・増しブレーキ減点 | ||
| 近鉄 南大阪・吉野線  | 
      あり | 加 点 方 式  | 
      準急:1回目=50点,2回目=60点,3回目=70点 急行:1回目=75点,2回目=85点,3回目=95点 特急=70点  | 
      左の各点数に未たない場合 | 優秀運転士認定 | 
| 南フランス | な し  | 
      普通=75点,準急=35点,本試験=225点 | 運転免許証交付 | ||
| JR京浜東北線 | EASY各停:金=150点,銀=100点,銅=99点以下 EASY快速:金=120点,銀=80点,銅=79点以下 EXPERT各停:金=135点,銀=100点,銅=65点,並=64点以下 EXPERT快速:金=110点,銀=80点,銅=55点,並=54点以下  | 
      EXPERTではコメ直し、増しブレーキで加点無効 | 
    |||
| 京阪電鉄本線 | 普通:金=200点,銀=160点,銅=120点 準急:金=100点,銀=80点,銅=60点 急行604G:金=150点,銀=120点,銅=90点 急行804Z:金=160点,銀=130点,銅=100点 特急:金=80点,銀=60点,銅=40点 新特急:特急に同じ  | 
      左の各点数に未たない場合 | コメ直し減点 | ||
| JR中央線2 | 快速707H:金=160,銀=140,銅=120 快速1113H:金=145,銀=125,銅=103 中央特快663H:金=105,銀=90,銅=75 中央特快777H:金=170,銀=150,銅=130 中央特快715H:金=105,銀=90,銅=75  | 
    ||||
| 小田急電鉄 小田原線2  | 
      急行1053:金=180点,銀=160点,銅=140点 急行1059:金=80点,銀=70点,銅=60点 特急共通:金=80点,銀=70点,銅=60点  | 
      . | |||
| 京都市交& 近鉄京都線  | 
      普通竹田行:金=95点,銀=80点,銅=65点 普通新田辺行:金=185点,銀=165点,銅=145点 急行奈良行:金=195点,銀=175点,銅=155点  | 
      . | |||
クリームとウグイスの背景色は表を見やすくするためのもので、特に定義はありません。
101M六甲1号のページ