国鉄時代のものから、アイドルを起用した九州・四国・西日本など、JR化後のものまで何種類かを集めました。 
 数が増えてきたので、別窓方式にしました。 画像をクリックすると別窓が開きます。 
  | 
    
    
        | 
      国鉄1 
      最もポピュラーなタイプ | 
        | 
      国鉄2 
      東北新幹線開業後に一時期あったもの。 | 
    
    
        | 
      国鉄3 
      近畿・東海で見かけたタイプ。 | 
        | 
      国鉄東京南局 
      80年代前半頃と記憶しています。 | 
    
    
        | 
      国鉄東京北局 
      表はメルヘン調・裏はリアルなイラストのきっぷ入れです。 | 
        | 
      国鉄東京西局 
      北局同様イラスト式で、列車はもちろんあずさ号。ちょっとライトが・・・。 | 
    
    
        | 
      国鉄新潟局 
      11月オープン!は変。町の印刷屋に委託したのかな? | 
        | 
      国鉄天王寺局  
      一時期ありましたが、あまり見かけないタイプです。 | 
    
    
        | 
      国鉄札幌局 
      183系気動車登場時ということは、国鉄最後の年。原田知世ちゃんが初々しい。 
       表・中・裏全部お見せします。 | 
        | 
      国鉄釧路局 
      釧路らしく、丹頂鶴の細かいイラストと裏面は地図に。 | 
    
    
        | 
      国鉄九州総局 
      B個室寝台カルテットPRのものです。フレキレールが光っています。 | 
    
    
        | 
      JR九州 
      新型783系有明と、ノリピーのダブルニューフェイス。 | 
        | 
      JR九州 
      東芝薬師丸ひろ子の広告が入ったもので、表紙は懐かしいサザンクロス。 | 
    
    
        | 
      JR九州 
      90年代中頃,ノリピーは東芝の広告で登場してます。大人になったノリピーもよかね。 | 
        | 
      JR九州  
      新しく登場した「ハイパーかもめ」です。うん新しかった。 | 
    
    
        | 
      JR九州 
      表裏ともゆふいんの森号イラストのもの。シックですたい。 | 
    
    
        | 
      JR九州  
      駅長おすすめの“ゆ”、九州独特のキャラ。 | 
        | 
      JR四国 
      四国はしばらくこのタイプでしたね。 | 
    
    
        | 
      JR西日本 
      最も有名なタイプ。補充をしてもしてもなくなりました。 | 
        | 
      JR西日本 
      シュプール号広告のタイプ。あれっ!781系如き4本ヒゲ塗装車? | 
    
    
        | 
      JR西日本  
      「にっぽんさんぽ」シリーズ、CMでもやってました。 | 
       | 
       | 
    
    
        | 
      JR東日本  
      新潟支社のSきっぷシリーズです。 | 
        | 
      JR東日本  
      新潟支社は割といろいろなキップ入れを出していました。(最近はどうかな?) 夏をイメージした表紙ですが、アルゼンチンを感じてしまうのは私だけでしょうか? | 
    
    
        | 
      JR東日本  
      新潟支社のSきっぷシリーズです。 | 
    
    
        | 
      JR東日本  
      東京地区の踊り子表紙、これは結構出てましたね。 | 
        | 
      JR東日本  
      新宿発着の2大看板列車。割と最近です。 | 
    
    
        | 
      JR東日本  
      フレッシュひたち勢揃い。 | 
        | 
      JR東日本  
      秋田支社のこまち&しらかみです。 | 
    
    
        | 
      JR東日本  
      GooDay GoodJourney、ちょっと痛んでます。 | 
        | 
      JR東日本  
      Traing シリーズ、新しいほうです。 | 
    
    
        | 
      JR東日本  
      盛岡支社のものです。白一色で絵はないものの材質は一段上でした。 | 
        | 
       近 鉄   
      現行のものです。やっぱISLです。 | 
    
    
        | 
       J T B   
      郷土玩具シリーズとして長期表紙化されたもの、裏面東芝ビデオの広告、当時はまだベータだった。 | 
        | 
       J T B   
      設立75周年時のもの、旅ごころを演出するのはやはり165系? | 
    
    
        | 
       J T B   
      国鉄のJR化後、交通公社もJTBを前面に。 | 
    
    
        | 
       J T B   
      JTBでニューワイド周遊券を買った人なら覚えているはず。袋ではなく、包み表紙でした。 | 
        | 
      近畿日本ツーリスト  
      比較的新しいきっぷ入れです。平成9年ごろだったかな? |