| 1.硬券乗車券を中心に各社の切符 2.車内乗車券・補充券へ 3.名鉄へ 4.阪急へ | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 秩父鉄道の相互矢印式 | 鹿児島交通 覚えていますか? | 野上電鉄も硬券です | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 三陸鉄道 今も硬券あるかな | 下北交通 | 岩手開発の硬券 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 別府鉄道 知ってるかな? | 土佐くろしお鉄道 | 下津井電鉄はバスのおまけ? | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| いよてつも硬券ありました | 南部縦貫 入場券もありました | 箱根登山鉄道も硬券でした | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 蒲原鉄道は味気ない券売機券 | 栗原電鉄の硬券 | 京阪石山線のペラ券 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      |
| 三菱大夕張線、う〜ん唸る | 島鉄もしっかり硬券ありました | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      |
| 同和鉱業片上鉄道の準常備券と往復券 | 
      ||
   | 
       神戸電鉄の 上2枚が券売機券 下3枚が硬券です。  | 
    |
![]()  | 
      山陽電鉄の券売機券 | |
![]()  | 
       山陽電鉄の発駅記入型連絡切符 準常備券タイプと回数券タイプ  | 
    |
![]()  | 
       神戸高速鉄道の券売機券 券売機が取り替えの時期で混在していたのか、同じ駅でもレイアウトや紙自体も違っています。  | 
    |
![]()  | 
      
       阪神電鉄の振替乗車表 確か大阪−神戸間が豪雨で阪急が不通になった時のものと思います。  | 
    |
| 2.車内乗車券・補充券へ 3.名鉄へ 4.阪急へ | ||